「説得」と「操作・洗脳」の違いは何か考えたことがありますか?
両方とも相手を自分の思ったように動いてもらうことに変わりはありません。
であれば、もし操作の方が強力なら、操作をした方がいいのでしょうか?
この問題に取り組んだのがアメリカ屈指の「説得術」のエキスパートデイブ・ラクハニです。
彼は9年間にわたるカルト教団での実体験をもとに 説得と操作・洗脳の違いを研究してきました。
そして、その違いをこう結論づけました。
「操作はいずれ必ず失敗するが、本物の説得は永続的な結果をもたらす」と。
つまり、操作は片方の人間だけが恩恵を受けるのに対し、説得は双方の人間が合意に達し、恩恵を受けられるので、説得は操作よりも継続した関係を築くことができるのですね。
しかし、一方でラクハニは「それ以外に大きな違いはない」とも言います。
つまり、双方が恩恵を受けられるのであれば操作や洗脳のテクニックは、人を説得する際に大きな効果を発揮するのです。
それぞれの違いとは...
では、どうすれば操作や洗脳のテクニックを実際のビジネスや生活の説得の場面で
活用することができるのでしょうか?
それの答えは「説得の心理技術」に詳しく書かれていいます。
この「説得の心理技術」は
対人効果があまりに高いテクニックなので 悪用厳禁ですよ。